さて皆さん、信じられまスカ?
can you believe it?
もうあと1週間もしないうちにthanksgivingなんですって。びっくり。
えー、早い。
みなさん、今年のサンクスギビングはどのように過ごされますか?
私はですね、例年通りです。
さあ、ヘビーリスナーの皆さん、私たち夫婦はサンクスギビング何をするでしょうか?Thinking time, start!!
はい、キャンプに行ってきます!
そうです、もう毎年恒例ですね、私たち夫婦はこっち、アメリカには家族が全くいないってこともあり、
毎年thanksgivingはキャンプに行っています。
今年も行く予定です。
実は、私が働き始めた会社、thanksgivingは休みなんですが、翌日の金曜日は普通に出勤なんですよ。
びっくり。そんな会社がアメリカにあったとは。
木金って、サービス業は別でしょうけど、オフィス系はてっきりどこも休みなんだと思ってました。
金曜日出勤って聞いて、あちゃー、キャンプ無理やんーって思ってたんですが、
なんと休めることになりました!
federalホリデーである、ベテランズDayが先日あったんですが、
その日が全員休みではなくて、交代で休むってことになりまして、
私はベテランズDay出勤したので、代わりにどこか別の日に休めるってってなったんですが、
ありがたいことに、サンクスギビングの次の日、金曜日に休みを取ることができます。
やったー。
旦那さんも大学院のクラスも休みってことで、はい、キャンプ行ってきます!
本当に久しぶりなんですよ。
1年は経ってないかな。いつぶりだろう。
本当に全然行ってなくて、もちろん夏に引っ越してきてからはもう行く時間なんて取れてなかったし、
その前も、春とか全然行かなかったんじゃないかな。
思い出せないくらいキャンプ行ってないです。
だからとっても楽しみです。
寒いと思いますけどね、準備をしっかりして、楽しんできたいと思います。
みなさんどのようにサンクスギビング過ごされますかね?サンクスビングの予定や、もうこれを、このポッドキャストを聞いているのがサンクスギビングの後であれば、
どのように過ごしたかも、是非教えてくださいね。
さて、本日のエピソードでは、我が家のアパートについてお話ししたいと思います。
その他、私変わった、のコーナーも予定しています。
★我が家のアパート
————————
今日は今住んでいるアパートについてお話ししたいと思います。
このアパートに引っ越してきて3ヶ月位ですね、経ったのですが。
そうよね、8月の上旬に引っ越したんだから、9月10月11月、3ヶ月半位、もう少しで4ヶ月ですね。
そう考えると早いですね。
はい、経ちました。
実際住んでみての住み心地とか、前のアパートと比べてどうか、
良い点もあれば不満な点もあるんですけど、色々お話ししていきたいと思います。
何から話そうかなぁ、
大きく3つに分けて、話そうかなと思います。
家の中のこと、部屋、なんて呼ぶんですか、我が家のユニット?
我が家のユニットの家の中のことについて、
そしてこのアパート、アパート全体のことについて、
そして最後は立地について、ロケーションですね。
周り近所の様子とか、便利さ、アクセスの良さとか、
その辺を語っていきたいと思います。
まずは家の中のことですね、家の中っていうか、このユニットのこと。
ここは2ベットルームのアパートです。
ちなみに、アメリカでアパートがリスティングされる時は、
ベッドルームとバス、トイレの数が表示されています。
1bed 1 bath とか、2beds, 1 bath, 2 beds 2baths とかですね。
ちなみにアメリカはお風呂とトイレって基本的には一緒になってるんですが、時々お風呂がなくてトイレだけプラスでう一個あったりもすることもあるんですよね。
そういう場合は、2beds 1.5 bathとかって書かれてたりします。
この.5がトイレってことですね。
アメリカではアパートでもバストイレが2つあったりとかって結構あるのが日本とは違うなって思いますね。
日本でもまぁ大きな何部屋もあるアパートやマンションとかだとお風呂やトイレいくつもある物件があるかもしれませんが、
アメリカではベッドルームが2つとかのユニットでもバストイレも2つっていう、2−2っていうユニット、物件も珍しくないですよね。
そこが日本とはちょっと違うなって思いますね。
日本だとどういう表記なんですっけ?
ベッドルームでしたっけ、
ただのルームか、1ルーム、2ルームとかですっけ。
あ、そうか本当に1部屋っていうか、アメリカで言うstudio、の場合は1Rって言いますが、
それ以外は1K、1DK、2K、2DKとかですね。
なつ。
懐かしいですね。
そうそう。
独立したキッチンがついていると、K、キッチンのKがついていて、
ダイニングルームがあると、Dが付くんですよね。
だからキッチン+2部屋、2ベッドルームだと2K、
キッチン+ダイニングルームもあって、2部屋あると2DKとか、か
おー、そう考えると、アメリカと日本でアパートの部屋の表示方法も違いますね。
さて、話を我が家に戻しまして、
現在は2ベッド1バスのユニットに住んでいます。
日本的にいうと、ダイニングルームもあるので2DKですね。
あれ、でもダイニングスペースとリビングルームって違いますよね。
あれ、どういうとこ?
そう考えると、あれか、3部屋あることになるんですかね。
3DKなのかな。
でもダイニングテーブル、うち置いているところはダイニングルームかって言われると、ルームってほど広くもないですし、
かといってリビングとは別れてるんで。
あ、そうかダイニングルームが無いのか、3Kですかね。
きっとそうだ。そうです。
はい、我が家は日本でいう、3Kです。
ちょっともう、アメリカの言い方と日本の言い方を混ぜるとよくわからなくなってきますね。
私から話し始めたんですけど。
リビングルームがあって、キッチンがあって、まぁちょっとキッチンの端っこにダイニングテーブルが置けるスペースがあって、
で、ベッドが2部屋、そしてトイレバス。
アメリカでいう、2beds 1bathのユニットです。
今住んでいるところの前に住んでいたアパートが1bedで、更にその前も1bedだったので、今回私たちにとって初めての2bedsなんですよ。
誰か友達とか来た時にゲストルームあるって、やっぱ大人としてね、そういうの必要だし、ってことで2bedsにしたんですけど、
まぁ、誰がね、こんな所に来てくれるんだって話なんですけど。
ともかく、今回アパートを探していた時に、そろそろ2ベットに住みたいなぁと思ってたんですよ。
私たち夫婦2人だけなら1ベッドでも全然いいんですが、これまで1ベッドで暮らしてきたしね。
でも、やっぱり誰かお客さんが来た時とか、
あとは旦那さんが学生で、私もカレッジのクラスの勉強やったり、あとはこうやってpodcastを収録したり、編集作業をしたりするとかって考えると、
どちらかがベッドルームでどちらかがリビングとかでも全然いいんですけど、
でもやっぱりもう1部屋あって、余裕のある空間で過ごすのも、
やっぱそろそろ私たち大人だし、っていうか中年ですけど。
そういう生活がしたいなと思って、できれば2ベッドがいいなぁって探していました。
このアパートを内見した時にも、2ベッドと1ベッド両方空きがあって、
両方中を見たんですが、
やっぱり広い方見ちゃうとね、あーいいなって思うんですよね。
それが150ドルくらい、200ドルくらい家賃違ったかな、ちょっと忘れちゃったんですけど。
その差を考えたとしても、
ちょっと今回は頑張って2ベッドにしちゃおうか、ってことになり、この部屋に決めました。
今、ぶっちゃけね、引っ越してきて3ヶ月、もうすぐ4ヶ月。
この録音をしているのが普段私たちが寝ているベッドルームなんですけど、
もう一つのベッドルーム、
物置きとなっています。
とほほ。
あるあるですよね。
もうこれはね、誰か友達に強引に1週間ぐらい泊まりに来てもらう計画を立ててもらって、
その友達のためにもう1つのベッドルームを必死に整理して、掃除をして、セットアップをするっていう、
そのぐらいのイベントがないと我々夫婦重い腰が上がらないですね。
引っ越してきてから、別に急ぐわけじゃないし、ゆっくり片付ければいいやと思って、
段ボールがね、結構あるんですよ、まだ。必要なものがあると、そこからどんどん出して、
もう本当にもうごちゃごちゃな状態です。
やる気になれば整理整頓できると思うんですが、そのやる気がね、起きないんですよ。
引っ越した直後の「ゆっくり片付ければいいや」ってう期間はとっくに過ぎていると思うんですが、
私も仕事を始めてしまって、
ここ何週間か、ポッドキャストでも言ってますけど、とても残業とかをして忙しかったり、週末も疲れ切ってエネルギーがなかったりして、
旦那さんは旦那さんで、学校と、あと働いてもいるので二足のわらじでめっちゃ忙しいので、
普段、生活も日常生活は問題なくてできてるしね、そのもう1つのベッドルームの整理どころじゃないんですよね。
でも、私の仕事はようやく落ち着いてきましたし、平日の夜も、そして週末も結構時間が取れることも出てきたので、元気もあるので、
そろそろコツコツと手をつけていきたいと思います。
全体的な家の中の間取りは、結構住みやすくて気に入っています。
リビングとキッチンの位置関係も結構好きだし、
そう、今回は、リビングとキッチンの間にカウンターが、キッチンカウンターでいいのかな、
カウンターがあって、それも気に入っていますし、
あとは収納も、各ベッドルームにクローゼットがあって、
更に収納スペースが他にもいくつかあるので、そう、ちゃんと整理をすれば私たちには十分なスペースがあります。
まだまだ収納には余裕がありますね。
バスルームがね、この家のバスルームは前住んでいたアパートと比べると、すごく狭いんですよね。
シンク、洗面台があるんですけど、その洗面台のスペースがね、すごく狭くて。
前住んでいたアパートはすごく広くて、無駄に広い位だったんですけど。
ここは、一人暮らしの洗面台ですか?っていうくらいの、
本当に。東京の一人暮らしの洗面台ですか?ってレベルの小ささで、収納も限られていて、ちょっとそれが使いにくいんですけど、
ただ、シャワー、シャワー自体は、なんかね、私たちもなんでか理由が上手く説明できないんですけど、すごく気に入っていて、
シャワーが浴びやすいんですよね。
浴びやすいって何?って感じだと思うんですけど、
なんて言ったらいいのかな、説明が難しいんですけど、
シャワーを浴びやすいっていうか、シャワーを浴びようっていう気になるっていうか。
快適度が、高いんですよ。
普通のシャワーで、アメリカなのでバスタブがあって、そこの壁にシャワーが付いているんですけど、
そのシャワースペースの中も全然ものが置けるような、棚みたいなものは全然無くって、
よくあるね、アメリカのシャワーだと、バスタブや壁に出っぱってる所があったり、逆にえぐれてる部分があったりして、そこにシャンプーとか置けるようになってたりすると思うんですけど、
我が家のシャワーにはそういった置けるところが最初無くて、
だから今回は、もう引っ越してきてすぐに壁に取り付けられるようなラックみたいなやつを買ったので、それで元々のスペースはなくても、今はそれを取り付けて十分なスペースがあって快適ですし、
何かね。
あ、窓だ。窓だな。
アメリカで何回か引っ越してきて、初めてじゃないですかね。
そう、バスルームのシャワーの所に窓があるんですよ、今回。
聞く人が聞けばバスルームに窓があるなんて普通でしょ、って思われるかもしれませんけど、
でもアパートだと無いこと多いんですよね。
日本もそうですよね、お風呂場に窓がないことって、やっぱりアパートだとたくさん結構あって、換気に気をつけなきゃとかね、あると思うんですけど。
窓がね、たぶんそうね、良いのよ。
直接窓を開けて換気ができるのもいいし、
あと朝にシャワーを浴びる時とかも、やっぱ気分いいですよね。天気の良い日に外の光を感じながらシャワーを浴びると、
生きる活力が湧いてくるというか。
めっちゃ壮大。
でも本当に、気持ちよくて、幸せー、よしがんばろーって思うんですよ。
ね、私の幸せなんて結構簡単なんですね。
とにかく、シャワーが気に入っています。
それからキッチンも普通に使いやすいですね。
でもキッチンの収納がね、いまいち、うまくいってないんですよね。
今回引っ越しで結構キッチンのモノ減らしたので、お皿とか調理用具とかで溢れてるっていう訳ではいんですけど、
なんなら少ない方だと思うんですけど、なんかごちゃごちゃしてて、上手く整理整頓できていなくて、
どうにかしたいなと思っていますし、
あとはさっきお話したんですけど、今回キッチンカウンターがあって、
その上もちょっとごちゃついてるんですよね。
それもちょっとどうにかしたいって思っています。
というかね、家の中全体的に、何かごちゃごちゃしていて片付いるっていう感じが無いんですよね。
そのエクストラのベッドルームもですし、家の中全体がごちゃごちゃ片付いていなくて、
すっきりさせたいなって思ってます。
いつになることやらって感じですけどね。
引っ越すってなって、引っ越しVlogとか、新居のルームツアーとかってやりたいなーって
夢観てたんですが、現実、そんな事は我々にはできなかったですね。
いつの日か、これがアメリカのボロアパートです!みたいな、
ルームツアービデオとか作りたいな。
アメリカの大きなお家とか、おしゃれなニューヨークのアパート、とか、そういうのを紹介するビデオはたくさんあるかもしれませんけど、
こういう、庶民の、あまりキラキラしていないアパートって、意外に日本の人とか見たことないんじゃないですかね。
アメリカの家、アメリカのアパートっていうと、めっちゃ広くて、リビングドーン、キッチンはアイランドキッチンドーンみたいな、
ベッドルームもドーン、庭も広くてドーン、みたいな、
そういうイメージがあるかもしれませんが、
いやいや、そんなんじゃないよ、アパート、普通だよ。っていうね。
そういう、現実を知るビデオとかね、いいんじゃないですかね。
うちのアパート古いですからね。
結構床もミシミシしてるし、色んなところがボロいなぁって感じるんですけど、
たぶんね、キラキラした、上流階級の皆さまは、「え、ここに住むの?」っていう感じの、NGが出るレベルの古いアパートかもしれませんが。
私たち夫婦はね、古いアパートに住むことに結構慣れているので、全然なんてことないですけど。
そういうね、普通のアパート、めっちゃペンキの塗り方が雑とかね、そういうところを見せるような、
アメリカ現実ルームツアーとか、やりたいですね、いつか。
あー、そう、このユニット、めちゃめちゃ大きなマイナス点が1個あるんですよ。
それは、屋外スペースが全くないということです。
うち2階建のアパートで、私たちのユニットは2階なんですけど、
このアパートの建物の形、アパートの形が、なんて言ったらいいんですかね、
モーテル型アパートはなんですよ。
アメリカの人ならモーテル型って言って伝わりますかね、伝わると思うんですけど。
でも、日本でもあるか。
日本でもね、私のイメージだと昔ながらの“なんちゃら荘“とか、
あとマンションとかでもまぁあると思うんですけど、
その階、2階なら2階の通路がまっすぐ外側に面して伸びていて、手すりも通路に沿ってずっとあって、
その通路沿いに各ユニットが横並びで並んでいて、で、玄関の扉も、その通路沿いに面して並んでるっていう。
わかりますかね。
うちは共用の中庭、芝生のエリアが結構広くあって、それをコの字、コの字じゃないか、もうロの字、
芝生エリアを囲むように2階建てのアパートが360度建物があるんですけど、
その芝生のエリアから見えるように全部のユニットの玄関が横並びに並んでます。
伝わるかな。
家の玄関のドアを出ると、もうすぐ、その他の人も通る通路があって、
その通路も幅が狭いので、全然何も玄関を出たところのスペースに置けないし、むしろ何も置いちゃいけないっていうルールなんですけど、
で、その裏、玄関の反対側に別にバルコニーやベランダ的なものも無いので、
我が家の屋外スペースがゼロなんですよね。
最初に住み始める時から、このアパートに決めた時からわかってたことなんですけど、
でも全く外にスペースが無いって辛いなって、住みはじめて改めてわかりましたね。
前に住んでいたアパートは、結構広いパティオスペース、庭?何て言うんですかね、あったんですけど、
まぁまぁ広いスペースが外にあったので、
ちょっと焼肉やる?とか、焼き鳥やっちゃう?って時に、パティオに出てやったりとか、
あと天気が良い週末は外で朝ごはん食べたりとか、
結構そういうことしていたり、
あとは何かちょっと洗い物をして乾かしたい時とか、
キャンプに行った後にテントを干したりとか、
そういう時にもパティオってすごく使っていて、それが全くできないのが、ちょっとね。
楽しみも少し減ってしまったし、不便だとも感じますね。
庭やベランダなどの屋外スペースついては、
次に引っ越す時は必ず有る物件にしようと思いますね。そのくらい、あー、ちょっとマイナス点だなって思っています。
そのくらいかな、話すこと。
あとは、玄関がある、そのみんなが使う2階の通路沿いにリビングルームの窓、大きな窓もその通路沿いにあるんですよね。
なのでプライバシーがちょっと、っていう。
ブラインドを完全に閉めていれば外からは見えないですけど、
ブラインドをちょっとでも開けてたりとか、風が通るように窓を開けてたりすると、
通路を通る人から普通に中が見えちゃうんですよね。
見ようと思ってね覗く人はいないでしょうけど、やっぱり夜とか、明かりがついていると、どうしても目がいっちゃいますよね。
ちょとプライバシーがね、ちょっとよね。
玄関とかも、少しね、
気持ち程度でいいからちょっと奥まってて欲しいなって、ま、思いますよね。
そんなね、不安というか、不満というかを言っている割に私はそれほど気にしないですけどね。
別に見られてもいいやーみたいな。
でも、あまりに気分が良いものでは無いですよね。
あ、そうだ、冬になってすっかり忘れていたんですけど、
そうだった、このアパート、夏すごく暑いですよ。
サウナの中に住んでいるくらい暑いんですよ。
そうだった。
エアコンもあるんですが、リビングの1台では全く意味無いです。ベッドルームとかまでは冷えないので、夏はもう大変です。
人間って不思議ですね。
引っ越してきた時は8月で、その暑い時で。
本当に暑くて暑くて本当に大変で、もうイヤーって、あんなに言っていたのに、
すっかり涼しくなって、あの暑かった日々を忘れかけていました。
来年の夏は、また私たちの暑さとの戦いについてレポートしますので、お楽しみに。
お楽しみにって言うのも変ですね。
でも、絶対話題にすると思います。
我が家の家の中についてはこんな感じですね。
予定よりも長く話たな。結構話していますね。
ちょっとアパート全体のこととか、あとは立地のことについて、ローケーションのことについては、来週、引き続きお話ししようかと思います。
また来週改めてお話ししますが、
家の中の造りりとか、色々不満もありますけど、基本的には住みやすくて、いいですね。
いつの日か、アパートルームツアーができますように。
それが現実になるように、ごちゃごちゃした家の中を整理整頓、頑張りたいと思います。
★私、変わった
————————
このコーナーでは、私がアメリカに来てから自分で「あー、変わったな、私」と思うところ、思うこと、をご紹介します。
ただ、私のアメリカ生活歴はイコール、結婚生活歴でもあるので、
アメリカが私を変えたのか、結婚生活が私を変えたのか、が微妙な時もあります。
ちょっと今、話したこのコーナーの説明文、テンプレートがあるんですが、
そろそろこれ、変えなきゃいけないと思うんですよね。
日本にいた頃に比べて、アメリカに来て変わった自分について話そうとスタートしたコーナーなんですが、
もうアメリカに住んで8年目とかなので
アメリカに来た当初と比べて、アメリカ生活を送ってきた中で、あ、私初めの頃とは変わったなーって思うことが結構最近出てきたんですよ。
ね、そうですね、変えよう。変えますね、コーナーの位置付けと説明。
っというのも、今日お話ししたい「私変わったな」と思うことが、
今回引っ越しきてから変わったことなんですよ。
住んでいる地域が変われば、変わるであろう当然のことなんですが。
私、
えへん。えへん。
Targetで日常的に買い物するようになりました。
これ、結構前ですよね、前、ターゲットについて話したエピソードを聞いてない方は、
なんのこっちゃ?って感じだと思うんですけど、
ちょっと探してね、そのエピソードのリンク貼っておきますね。どっかに。
私、Targetで買い物するようになったんですよ。
みなさん。
TARGETっていうのは、アメリカの大きなショッピングセンターで、
アメリカに住んでいる方であれば誰でも知っていると思いますが、
日本でいうと、どこかなー。
前にそのTARGETの話した時も私困ってましたっけ?日本でいうとどこかな。
とにかくなんでも売ってるんですよ。
食料品も洋服も、日用品も、家具も、なんでも。
どこ?
ヨーカドーとか。ヨーカドーってまだありますか?日本。
ドンキ?
ドンキほどごちゃごちゃしてないですけど、でも、あんな感じ、なんでもあります。
で、プライベートブランドもたくさんあって、充実しています。
食べ物も洋服も日用品も。
というTARGETっていうお店があるんですけど、
店舗数もたくさんあります。各町に1店舗あるんじゃないかってほど。
で、以前、ターゲットについてお話しした時は、
あれいつでしたっけ、1年以上前なのは確か。
その時は、TARGETにちょっと憧れを持っているっていう話をしたんですよ。
もちろん、前に住んでいたエリアにもTARGETあったんですけど、
当時の私には、TARGETはなんかちょっとおしゃれに見えてて、
実際、おしゃれなんですよ、
でも全然敷居が高いとかではなくて、庶民が普通に買い物に行くところなんですが、
TARGETのライバル的な、同じ営業形態のWalmartっていう別のお店もあってですね、
アメリカに来てから初めに行ったそいういう大型ショッピングセンターがWalmartだったってこともあって、
あとは、我が家からWalmartの方がアクセスが良かったってのもあって、
なんか私ずっと、Walmartに通ってたんですよ。
TARGETに行かない具体的な理由は別になかったんですけど、
なぜか行かなくて。
何度も言うんですけど、TARGETって別に、本当にごくごく普通のどこにでもある庶民のためのお店なんですよ。
でも、Walmartよりも少しおしゃれなんですね。
置いている雑貨とか、服とか、デザインも色合いもおしゃれなんですよ、なんだか。
だから、私の中ではTARGETは「おしゃれさんが行くところ」みたいな位置付けに固定されていて。
ほら、「食わず嫌い」って言葉がありますが、この場合「行かず気後れ」みたいな。
もう、めっちゃ変な話なんですけど、
でも、前にこの話をしたエピソードの時は、普段よりもコメントやメッセージをたくさんもらって、
みなさんの中でも、一般的にTARGETとウォルマートの位置付けは私の感覚と同じで、
TARGETの方がちょっとおしゃれ、格上っていうか、
品質がいい、みたいなイメージはあるらしいんですよね。
で、ウォルマートはめっちゃ安い店。みたいな。
みんな同じような、やっぱり感覚があるんだな、っていうことが面白いなってその時思いましたね。
で、まぁ、その話をした後も、私のターゲットに対する憧れは膨れ上がり、
なぜか「あそこはオシャレな人が行くところだから、私なんかはWalmartでいいや」みたいな、と思って、TARGETには全然行ってなかったんですよ。
「Walmartでいいや」ってね、ごめんなさい、Walmart派の人やWalmartの関係者の人がいたら本当にすみません。
でもとにかく、TARGETは私には眩しすぎてなかなか行けなかったんですが、
そんなTARGET、私今、日常的に行っているんですぅ。
引っ越してきてから、めっちゃ行くようになりました。
っていうか、本当に驚きなんですけど、
引っ越してきてから、このエリアでWalmart、私、一回も行ってないんですよ。ひょー。
あれだけWalmartっ子だったのに、すごい変化。
引っ越して、何か、何だったっけかな、何かを買うときに、
ちょっと私はオシャレな人になる!って思って、TARGETに見に行ったんですよ。
そこからですね。
それを機に、私の中でのTARGET憧れバリアが崩され、行けるようになりました。
本当、何の話を聞かされてるのって感じですよね。
ごめんなさい。
そう、今は、頻繁に行っています。
なんてったって、トイレットペーパーも、キッチンペーパーも、ラップもアルミホイルも、ターゲットブランドのものを使っているんですよ。
ヒュー。
めっちゃTARGETしてるでしょ。
食料品の買い物は普段色々なところでしているんですが、TARGETで買うこともあります。
ターゲットのアプリだってちゃんと入れてますし、
たまにオーダーピックアップとかだってしちゃうし、
仕事帰りにちょっとターゲットに寄ってぶらぶらしたりとかもしているんだから。
やばくない?私もこれで、アメリカのおしゃれさんの仲間入りですね。
なんかね、ちょっと感動しています。
いや、私、変わった。
文字通り「私、変わった」ですね。
ということで、今日はなんと私、TARGETっ子になりました、という
たぶん皆さんにとってはどうでもいいご報告でした。
Comentarios