楽しかった冬休みも終わり、カレッジの冬学期が始まりました。
冬学期って1ヵ月しかないんです。
本来1セメスターだから、3ヶ月4ヶ月かけて勉強する内容をその1ヵ月で、1ヵ月に凝縮しているので、めっちゃスケジュールがタイトなんです。
知ってはいたんですけど、想像以上に大変そうで、ちょっとビクビクしてます。
はい、ビビってます。
1月中はまだまだ冬休み気分でゆっくりできるかなとか、やりたいことをいろいろやるぞ!なんて考えてたんですけど、思っている以上に勉強に時間が取られそうで、ちょっとテンションが下がってます。
さて、今日のエピソードでは、私の今回の冬休みの経験をもとに、国や文化で異なるホリデーシーズン、クリスマスやお正月の過ごし方についてお話ししたいと思います。
★クリスマス
——————————
このpodcastのリスナーさんは、世界各地に住んでいたり、いろいろな国出身の方が多いんですけど、
皆さんはホリデーシーズン、11月末から12月、そしてお正月にかけてですね、どのように過ごしますか?過ごしましたか?
皆さんの国ではどんな過ごし方が一般的なんでしょうか。
今日は私のこの冬休みの過ごし方をご紹介しつつ、
出かけた先で、あーみんなこうやって過ごすんだなぁ、日本とは違うなぁ、
と思うことがありましたので、それをお話ししていきたいと思います。
まず、これはもうお話ししたのですが、クリスマスはキャンプに行ってきました。
すごくすごく楽しくて満足なキャンプだったのですが、その要因の1つが人の少なさでした。
やっぱりアメリカではクリスマスを家で家族と一緒に過ごすことが一般的なので、クリスマスのキャンプ場ってガラガラなんです。
今回のキャンプでは、クリスマス当日の12月25日、そして12月26日の2泊したんですけど、
25日は私たちのサイトの周りは本当に全然他の人がいなくて、全部で70サイト位あるキャンプ場だったんですけど、私たちを含めて合計で4組ぐらいしかいなかったと思います。
夜の時間帯もね、普段行くキャンプ場は周りの人たちのライトが見えたりとか、話し声とか笑っている声が遠くから聞こえたりとかするんですけど、
今回は誰の声も全く聞こえなくて、すごく静かで、そして真っ暗で、この大自然の中に私たちしかいないのではないか…っていう感じで、すごく良かったです。
次の日の12月26日は少しは人が増えましたけど、それでもやっぱり空いていましたね。もうガラガラって言えるほど空いていました。
とにかく、やっぱりみんなクリスマスは家族と過ごしているんだなぁって思いましたね。
日本と違うなぁと思うところは、若い世代でも家族と過ごす、親や兄弟と過ごすっていうところですかね。
小さな子供がいる家族とかだともちろん日本でもクリスマスを家族で過ごすっていう人たちが多いと思うんですけど、
ある程度成長すると、高校生、大学生、そして社会人になると、友達や恋人と過ごす方が一般的なんですよね。
でも、そうだよね、たぶん、だからアメリカでは若い世代も家族と過ごしているんでしょうね。
だって今回のクリスマスキャンプも、
家族連れのキャンパーは少ないとしても、もう少し若者のグループ、大学生とか20代30代のグループやカップルがいてもおかしくないのになって思ってました。
日本だったらもっと若い人たちいそうだなぁ、って思いましたね。
そうそう、で、キャンプの後に近くの街に寄って帰ってきたんですけど、
もうそれはだから、12月27日だったのか。
ダウンタウンが歩行者天国になっていて、まだクリスマスの飾り付けがそこら中にあって、すごく良い雰囲気の街だったんですけど、
雑貨屋さんとかレストランとかカフェとかビール屋とかがダウンタウンにたくさんあって、私たちもフラフラ歩いてたんですけど、
そこで気づいたのが、やっぱり家族で行動している人たちが多いってことなんですよね。
友達やカップルで食事をしたり、買い物したりっていう人たちは少なくて、
高校生大学生ぐらいの娘息子達とそのお父さんお母さんとか、
赤ちゃんがいる若い家族と、その上の世代、じいじばあばが一緒にいるとか。
観光地でもあったので、その街。だからこう、家族で旅行してるのかなあ…って思いました。
とにかく、高校生とか大学生とかの若い子供が親と一緒に行動しているのをすごく見かけて、
日本ではそこまでは多くないですよね、だからすごく違いを感じて、
あー、やっぱりこっちでは家族で、この時期は家族で過ごすことが多いんだなぁ、って思いました。
クリスマス、皆さんはどうお過ごしましたか?そして皆さんが住んでいる国ではどのように過ごすのが一般的なんでしょうか?
★忘年会
————————-
この年末は忘年会を2回やりました。
「忘年会」も日本ならではなんですかね?
ホリデーシーズンは人が集まってパーティーをすることがアメリカでも多いと思いますけど、多くは「クリスマスパーティー」でしょ?
結局ね、集まってご飯を食べて、お酒を飲んでおしゃべりして…みたいな、忘年会であってもクリスマスパーティーであっても同じだと思うんですけど、
でも日本の忘年会はクリスマスデコレーションとかね、クリスマスならではの食べ物とかないですし、
似てるけど、やっぱりちょっと違うなって思いますね。
2回の忘年会のうち、1つは、これ前に話したと思うんですけど、以前働いていた会社の忘年会に呼んでもらって行ってきました。
あれ、でもあの会社の集まりって忘年会じゃなくて、もしかしたらオフィシャルには「クリスマスパーティー」だったのかも。
みんなでシークレットサンタのギフトエクスチェンジとかしたし。
でも、場所がね、場所が焼肉屋だったんですよ。私、個人的には完全にあれは忘年会だと思ってたんですけど。
そして2つ目の忘年会は友達夫婦とたこ焼きパーティーをしました。忘年会っぽいでしょ。
これもね、忘年会って言うよりかは、久しぶりに集まってご飯食べようよ、みたいなノリだったんですけど、やっぱりでも年末ですしね、
「忘年会やろう!」って言って集まるのがいいんですよ。そうそう。
忘年会もだけど、新年会もそういえばアメリカって無いですよね?
なんか日本人は集まることに対して名前をつけたいんですかね。
忘年会、新年会っていう名目で、excuseでみんなで集まってワイワイする、みたいな。
私ね、好きなんですよ、忘年会新年会。
やっぱりそれぞれね、忘年会では今年はこんなことがあったなぁとか、あんなことがあったなぁとかってみんなで話したりして、
で、最後、終わって帰るときに、みんなで「今年もありがとうございました。良いお年を。」って挨拶を交わして帰る。
っていう。
新年会であれば「あけましておめでとう。今年もよろしく。」って挨拶を交わして始まって、
今年はこんなことをしたいなぁ、あんなことをしたいなぁ、今年の目標はこうなんだ、とかって、
これもね、みんなで話すっていう。
結構ね好き。忘年会と新年会。
アメリカに来てね、全然そういう機会も減ってしまいましたけどね。
★年越し
——————————
年越し、大晦日から元旦にかけては、友達家族の家に行ってきました。
その家の旦那さんが、私の旦那さんMr. Tの高校時代のお友達で、奥さんと子供、2歳位の男の子の3人家族の家にお邪魔してきました。
小さな子供もいますしね、とても落ち着いたというか、久しぶりに会ったので、いろいろな話に花を咲かせて、ずっとひたすら話をしていた感じです。
だからなんかすごくわーーーって盛り上がるっていうよりかは、久しぶりに会ってゆっくりご飯を食べて話してたって感じですね。
肝心の年越しの瞬間は、私たちなんと、ベッドの中でした。
もう歳をとってきたのか、その夜お酒を飲んだこともあってか、12時前にもうすごくみんな眠たくなっちゃって、
「もうみんなベッド行く?」ってなって、みんなで盛り上がって「3、2、1!」とかってカウントダウンすることもなく、朝を迎えました。
年越しのニューイヤーのカウントダウンは、今回皆さんはどうやって過ごしたんですかね?
アメリカではこれが一般的、日本ではこれが一般的、っていう年越しの過ごし方が、私もいまいちわかってないんですけど、
私の感覚では、クリスマスとは逆で、アメリカでは友達や恋人と過ごす、そして日本では家族と家で過ごす、というのが多いのではないかな?と思います。
どうだろう?
アメリカだと大きな街ではカウントダウンイベントみたいなものがやっていて、
ほら、よく大晦日、ニューヨークのタイムズスクエアのカウントダウンがテレビでやってたりしますよね。
他の世界各地のカウントダウンイベントとか花火がバンバン上がっているのとか、テレビで見ますけど、めっちゃ派手なやつね。
日本は世界でも比較的初めのほうに日付が変わるので、日本にいると1月1日になってからも、世界のいろんな地域のカウントダウンの様子がテレビで流れているっていうのが元旦あるあるですね。
アメリカではそういう大きなアカウントダウンのイベントに行くみたいな人たちは、ほんの一握りかもしれないんですけど、
それをテレビで見たりとか、友達同士でパーティーしたりって人たちが多いのかなあ。
特に何もしない…って人たちも多いのかな?
ちょっとわかんないんですけど。
日本だと、まぁ日本でも若者たちはね、パーティーしたりイベント行ったりしますかね。
人によるとは思うんですけど。
でもいわゆる日本の大晦日、日本の年越しっていうと、
家で年越しそばを食べて、紅白歌合戦を観て、興味ない歌手が歌っている時間帯は裏番組を観てっていう。
カウントダウンの瞬間は、どの番組を観ようかって。どの番組で新年を迎えようかって悩んでって。家族会議して…みたいな。
最近では、ユーチューバーのカウントダウン生配信とかもしてたりもするので、それをスマホで観ながらテレビも観て、みたいな。
そういう一般的な流れというか、イメージがありますね。
年越しそばとか紅白歌合戦を観るとかって、全員が全員食べたりとか観たりとかするわけではないと思うんですけど、
日本での年越しの定番じゃないですか。
そういう食べ物とか、昔からやってるテレビ番組とか、他の国にはあるんですかね?
どうなんだろ。
でも少なくともアメリカには、大晦日にこれを食べましょうっていう食べ物はないですね。ないと思う。
各家庭によって定番の食べ物はあるかもしれませんけど。
毎年大晦日我が家ではこれを食べる、みたいな。
こんな話をしていますけど、
私はどちらかと言うと、友達と過ごしているタイプでした。そういえば。
特に若い頃は。
高校生位から家で過ごすことが少なくなったんじゃないかなあ、年越し。
高校生の時は、今覚えてんのはね、部活のみんなと誰かの家に集まって年越しパーティーして、初日の出を見に海まで自転車で行ってとか、めっちゃ青春じゃない?そうそう。
あと、あれ高校2年生の時だったかなぁ?ディズニーランドの年越しに行ったのも覚えています。
高校3年生の時も友達の家に年越しの瞬間いた記憶があるし、
基本、自分の家にはいなかったですね、私。
社会人になってからも、年越し…どうだったかな、いや、記憶があんまりないんですけど、
でも東京で一人暮らしを始めてからは、年越しやお正月、実家に帰ったり帰らなかったりだったと思いますね。
だからそう、社会人になってからもそんな毎回家で過ごす…みたいなことはなかったですね。
ちなみにMr.T、私の旦那さんの家にはルールがあって、
年越し、1月1日になる夜中、その瞬間は別にどこにいて、誰と何をやっててもいいんですけど、
1月1日の朝ご飯は、必ず家に戻ってきて、家族揃って朝ごはんを食べるっていうルールがね、あったんですって。
年越しも人それぞれ、その家それぞれですね。
皆さんは今年はどのようにカウントダウン過ごしましたか?
★元旦
———————
そしてお正月。
日本では1月1日、2日、3日までが「三が日」という言葉もある位、ザ、お正月。
そして、その年のカレンダーにもよりますけど、1月5日ぐらいまでが「お正月」って感じでしょ。
アメリカにはお正月がないので、お正月がないって言う表現が正しいかわからないですけど、
そう、ないんですよ。
でも1月1日は一応ナショナルホリデーでお休みで、お店とかも閉まっているところが多いんじゃないですかね。
でも今回面白いなと思ったのが、
その年越しを過ごした友達の家が、中華系の人が多く住んでいるエリアだったんですね。
1月1日の朝、もう結構早くにその友達の家を出たんですけど、朝ごはんを食べるのにカフェに寄りたいなぁって思ってて、
家の近くにね、確かあれ台湾系のベーカリーだったと思うんですけど、ベーカリーカフェがあって、
そこ行きたいねーとか、
あとその近くのチャイニーズスーパーにも寄りたいねーとか話してたんですよ。
でも、1月1日だから開いてるかなぁなんて話してたら、
そのお友達夫婦が、「絶対開いてるよ。営業していると思う。この辺の人たちにとっては普通のニューイヤーは、そんなに大きなことじゃなくて、ルナニューイヤー、旧正月の方が大イベントだから。」
って言ってて。
ほんとかなぁ、やってるかなぁ?なんて心配しながら行ったんですけど、普通にオープンしてて、
しかも朝からそのベーカリーカフェめっちゃ混んでました。
元旦の朝ご飯ですよ?
日本人からすると、ちょっと不思議な感じでした。
その後、それまた近くのショッピングセンターみたいなところにも寄ったんですけど、
そこは中国系のお店がたくさん入っているところで、そこもね、めっちゃ混んでました。
そのショッピングセンター内にある、日本のうどん屋さんは閉まってました。あとね、アニメイトもあったんですけど、アニメイトも閉まってました。
中国だけではなくてね、他のアジアの国で旧正月、ルナニューイヤーをお祝いするところ、多いと思うんですけど、
日本にはそれがないので、
知ってはいたんですけど、おお、やっぱり、この1月1日のニューイヤーは、そんなに何かいろいろやるとか、家族で家で過ごすというものはないんだなぁって思いました。
面白いですよね。
どうでしょう?この4989American Lifeね、けっこうアジアの方も聴いてくれているので、みなさんの国のニューイヤーの過ごし方、ぜひ教えてください。
てゆうか、そう私ね、ルナニューイヤーのセレブレーション、何かイベントとか行ったことないんですよね。
カリフォルニアってアジアからの移民が多いですし、LAやサンフランシスコとかも大きなチャイニーズコミュニティーもありますし、ルナニューイヤーの時期は結構いろいろイベントとかもやってると思うんですけど、行ったことないんですよね。
アメリカの良いところは、こういう色んな文化を体験できるところだと思うので、ちょっと今年時間があれば行ってみたいなと思っています。
★福袋
—————
あと、そうそう、福袋。
福袋って日本だけですか?
そのね、年越しを過ごした友達の家から20分位のところに大きなジャパニーズスーパーがあったんですよ。
わー、寄って買い物して行きたいけど、元旦やってるかなぁ?と思って調べたらやってたんです。
で、しかも、ウェブサイトに1月1日福袋売ります!って書いてあったの。日本語で大きく「福袋」って書いてあって。
英語でなんて呼ぶんですっけ、lucky bag?
とにかく、日本スーパーの福袋なんて、基本何が入ってても、今の私たちだったら絶対嬉しいはずって思って、
買いに行きたい!って話してたんです。
で、1月1日の朝、私たちはすごくお腹が空いていたので、友達の家を出てからベーカリーカフェに寄って、おいしいパンとコーヒーを飲んで、
その後チャイニーズショッピングセンターみたいなところに行って、あらあら、こんなお店もあるのねぇ、なんて言いながらフラフラして、
何時ぐらいだったかなぁ、お昼過ぎ位だったかな、
ようやく日本スーパーに行ったんですけど、
甘く見てましたね、福袋、とっくに売り切れてました。
でしょうね。合計で何個売ってたのか知らないですけど、絶対人気ですよね。
まぁ、普通に食料品の買い物ができたので満足だったんですけど。
でも、えー福袋何が入ってたんだろう?気になるぅ。
もう開店前から並ばないと買えないとかいう、そんなレベルの人気なんですかね?
どうなんだろ。
アメリカで福袋って聞かないですよね。
日本ではお正月って言ったら福袋じゃないですか。
昔はショッピングモールやデパートでは、人気のブランドの福袋争奪戦!みたいなものが繰り広げられていましたけど、
最近では予約制だったりとか、オンラインで買えたりとか、12月のうちに届いたりするやつもあるんでしょ?
そう、あのね、私、YouTubeの福袋開封動画とか見るの好きなんですよ。。
アメリカでもね、New year special lucky bagとかやればね、人気出ると思うんですけどね。
私が知らないだけで、やっているお店とかブランドとかもあるんだろうなぁ。
日本の皆さん、何か今年、福袋買いましたか?
★1/3は通常営業?
——————————
そして、1月3日から短かったのですが、2泊でMontereyに行ってきました。
ご存知の方もいると思いますが、Montereyは私たち夫婦が以前長く住んでいたエリアで、本当に久しぶりに行ってきました。行ってきたと言うよりは帰ってきたっていう感覚の方が強いですね。
1月の3日の夜に友達とご飯を食べたんですけど、
その友達が、その日もう仕事だったらしくて、やっぱりアメリカは仕事始めが早いなぁと実感しましたね。
まだ三が日なのに、もう仕事しているんですからね。
で、次の日、1月4日に私が前教えていたダンススタジオでタップダンスのクラスをやったんですけど、
そこに来てくれた生徒さんの1人がライブラリー、図書館で働いている人で、
「いやー実は今日も仕事だったんだけど、ちょうど時間的に昼休みの時間だったから、ちょっと抜けて、あなたのこのクラス受けに来たわ!」
って話してて、
いや、仕事中抜けてね、受けに来てくれたんかい!っていうことがちょっと面白かったし、すごく嬉しかったんですけど、
あーもう普通に図書館もやってるんだ、って。さすがアメリカ年始のスタートが早いわ、って思いました。
日本だと1月4日とかってまだ図書館とか、そういう、なんて言うんですか、公共のサービスとか施設とかって休みなところ多いと思います。
年明けのスタートが早いと言えば、話しましたっけ?冬学期に1クラスだけクラス受けてるんですけど、そのクラス1月2日スタートだったんですよ。
早っ。
日本と全然違うなぁと思いました。
★我が家の冬休み総括
——————-
ということで、我が家の冬休みについてお話ししてきました。
今回の冬休みは、結構アクティブに私たち過ごせたのではないかなと思っています。
特にクリスマスからの2週間ですね、
キャンプに行って、友達夫婦と忘年会をして、年越しを別の友達夫婦の家に行って過ごして、
さらにはモントレーにプチ旅行に行って、そこで私はタップも教えてって、
充実した休みを過ごせましたし、
たくさんの人に会った冬休みでもありました。
我が家はクリスマスやお正月って特に飾り付けとかもあまりしないですし、
クリスマスツリーもないしね、日本ぽいお正月の飾り付けをするとかもしないし、
あまりイベント事として盛り上げるって感覚が我が家はないんですけど、
でもクリスマスの時期はキャンプに行ったりとか、年末年始は少し遠くの友達の家に遊びに行って過ごしたり、日本に帰ったり、とかね、
結構その年によって違うことも多いんですけど、家でゆっくり過ごすってことがあまりなくて、なんかいつも、なんだかバタバタしている感覚です。
まぁそれはそれで私たちらしいホリデーシーズンの過ごし方なのかなっと、だんだん思えてきました。
今回話してきた通り、国や文化によってホリデーシーズンの過ごし方って違いますし、
個人や家族によっても違うんだなぁと改めて思いましたね。
あれですかね、国際結婚をしているカップルとか、文化がミックスして面白そうですよね。
大変そうだけど。
例えば、クリスマス家族がたくさん集まって、すごく盛大にお祝いして、プレゼントの数もすごくて、
そして正月も豪華なおせちを作って、親戚の子たちに囲まれてお年玉をあげて、みたいな。
皆さんのクリスマスや年末年始、そしてお正月の過ごし方、今回はこう過ごしたよ、とかいうのもぜひぜひ教えてください。コメントやメッセージお待ちしています。
◾️サポートお願いします!
Buy Me a Coffee
うたこさん、そこらへんは大丈夫なの?
LAの惨状は報道したけど生きるように😭